TOP  DESIGN  ART  SHOPPING  ABOUT US  BLOG  CONTACT
image image
image
仲西多美子が主催するティティヨールクリエーションは、あなたのイマジネーションを幻惑するような楽しい作品を制作しています。 どうぞゆっくりと当サイトをご覧ください。
テキスタイルデザインから絵画、デジタルクリエイター、医学学会まで幅広く活躍しております。
アートとデザインが私たちの日常にハピネスな刺激と感性に豊かな広がりと影響をおよぼす作品をティティヨールは創造します。 ティティヨールは私たちの日々の生活にアートなそよ風とピースフルなやさしい感覚をお送りしています。
                             ‥‥
TYTY YOR Creation, organisé par Tamiko Nakanishi, crée des œuvres délicieuses qui éblouiront votre imagination.
Prenez le temps de parcourir notre site web.
Nos activités vont du design textile à la peinture, en passant par les créateurs numériques et les sociétés médicales.
Titillol crée des œuvres d'art et de design qui inspirent le bonheur dans notre vie quotidienne et qui enrichissent et influencent nos sens.
TYTY YOR apporte des brises artistiques et des sensations paisibles et douces dans notre vie quotidienne.
                             ‥‥
TYTY YOR Creation, organized by Tamiko Nakanishi, creates delightful works that will dazzle your imagination. Please take your time to browse our website.
Our activities range from textile design to painting, digital creators, and medical societies.
Titillol creates works of art and design that inspire happiness in our daily lives and enrich and influence our senses.
TYTY YOR brings artistic breezes and peaceful, gentle sensations to our daily lives.
image
Nakanishi Tamiko Art 17
image

国際芸術祭:2025年4月13日(日)〜10月13日(月)
(音が出ます)

「 Study :⼤阪関⻄国際芸術祭 2025 / EXPO PUBLIC ART」
大阪関西を中心に、2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで開催。現代アートの国際イベントとして2025年は第4回目となり、大阪・関西万博と同時開催。会場は万博会場(夢洲)、安藤忠雄設計の大阪文化館・天保山、黒川紀章設計の大阪府立国際会議場(中之島)、西成・船場地区など、大阪の象徴的な場所で行なわれる。国内外のアートプロジェクトを通じて「人×アート×社会の関係をStudyする芸術祭」である。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
L'événement se déroulera du 13 avril au 13 octobre 2025, principalement dans les régions d'Osaka et du Kansai. L'événement se tiendra sur le site de l'Expo, un lieu emblématique d'Osaka. Il s’agit d’un festival d’art qui étudie la relation entre les gens, l’art et la société à travers des projets artistiques au Japon et à l’étranger.

芸術は知と無知との総合である
(音が出ます)

そのむかし人間の光は目から起こり心から生じるものだった。芸術は学術的知識と無知的感性とを纏め上げてできたものである。まだ知識が整備されていなかったナイーブなルネッサンス以前、未来に馳せる思想は人間的光を直感的な視覚や感性によって条件づけた。ルネッサンス時代や啓蒙時代以降、人間の光明は理性や悟性による知識・学問とによるものである。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
L’art est synthèse de la connaissance & de l'innocence .
Dans les temps anciens la lumière humaine née de l'œil,
venait ducœur.

金城尚氏のギターとTYTY YORのコラボレーション
(音が出ます)

2021年2月6日 DASサロンのライブ動画です。
金城尚(きんじょうたかし)氏はスペイン在住中にパコ・セラーノに師事し、ソロギターを中心に活躍中です。
ミュージカル映画『オズの魔法使』の劇中歌“Over the Rainbow”。楽曲をTYTY YOR がイメージしコラージュを作成しました。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Somewhere over the rainbow way up high
And the dreams that you dare to dream Really do come true
Someday I'll wish upon a star
Somewhere over the rainbow butterflies fly
Butterflies fly over the rainbow Why then, oh why can't I ?
If happy little butterflies fly beyond the rainbow
I'm sure I can do it
〜Over the Rainbow~
image

ティティヨール:光は目から起こり心から生じる


image image image image
image image image image image image
image
Nakanishi Tamiko Art 3  
image image 毎日新聞社内 社団法人 総合デザイナー協会